もう少しで最終回を迎えるルパパトを思って 今更ですが、『ミニプラ ビークル合体シリーズ04 エックスエンペラーセット』のレビューします。果たして、その実力や いかに…。
ミニプラ VSビークル合体シリーズ04 エックスエンペラーセットのパッケージ



VSビークル合体シリーズ04 1 エックストレインシルバーの内容


開封!


更に開封!!

組み立てます。
完成!エックストレインシルバー!!






2番 行きます!↓
VSビークル合体シリーズ04 2 エックストレインゴールドAの内容

↑パッケージは、表面と上面以外は共通です。
開封!

更に開封!


組み立てます。
完成!エックストレインゴールドA!!

↑右下のシルバーの2つのパーツは全部合体させる時に使うパーツです。
それでは、3番 行きます。↓
VSビークル合体シリーズ04 3 エックストレインゴールドBの内容

開封!

更に開封!!


組み立てます。
完成!エックストレインゴールドB!!

エックストレインゴールドAと合体させて エックストレインゴールド を完成させます!!↓






↑結構 複雑なデザインだったのですね。作ってみて初めて分かりました。
それでは、4番です。↓
VSビークル合体シリーズ04 4 エックストレインファイヤーの内容

開封!

更に開封!!



組み立てます。
完成!エックストレインファイヤー!!






アタックモード!↓

それでは、最後の5番 行きます。↓
VSビークル合体シリーズ04 5 エックストレインサンダーの内容

開封!

更に開封!!


組み立てます。
完成!エックストレインサンダー!!






アタックモード!↓

それでは
ロボット形態に合体変形させて行きます。↓
エックス合体!エックスエンペラーガンナーの内容








それでは、引っくり返して
もう一つのロボット形態にしてみます。↓
エックス合体!エックスエンペラースラッシュの内容






それでは、レビューして行きます。↓
ミニプラ VSビークル合体シリーズ04 エックスエンペラーセットのレビュー
3つの凄くない点
シールが多い
コストを下げて食玩としての値段にするために仕方がないと言えばないのですが… やはりシールが多いですね(汗)まあ。それが気になる方は、全塗装してやれば良いと思います(微笑)
飾る為にスタンドを付ける3ミリ穴がない
結構 今までのミニプラなら飾り用のスタンドを付ける為の3ミリ穴が開いていません(汗)全部 統一して開けてくれたら良いのにね(汗汗)まあ。このエックスエンペラーの
合体が少し複雑なので仕方ないかもしれません(微笑)
ミニプラ版は Xチェンジャーに変形できない
これもミニプラ版に求めるのは酷なことなのかもしれませんが… Xチェンジャーに変形できません。これも出来ると良かったのですけどね。知らない方が居られるかもしれないと思い
敢えて書いてみました。
それでは、逆に凄い点を紹介して行きます。↓
3つの凄い点
一粒で三度美味しい
それぞれの4体のマシンで楽しめる。それがロボット形態に。更に別のロボット形態にも変形合体 …という訳で三度楽しめますね(微笑)それが凄い点ですね(微笑)
それも食玩で楽しめるのが凄いです!w
関節がボールジョイントに切り替えられる
凄い可動に拘りのある製作者さんが居られるようですね(微笑)
一つの例ですが… 腕に成っているエックストレインゴールドの↓

先端を外します。↓

↑緑の丸が、元の接続部分なのですが…
そこを回転させてボールジョントを出します。↓

↑緑の丸が、ボールジョイントです。
そこに腕を付け直します。↓

↑完成! これで更に良く動くように成りました。
凄い!!
こんな仕組みがそれぞれのマシンの先端部分に仕込まれてます。
それも凄い!!
墨入れや塗装で更に見栄えが良く成る
各部分に細かい線が入っています。むっちゃ墨入れすると映えそうな気がします。時間が無いので今は中々出来ませんが…。何時かやってみようかな?!
このエックスエンペラーに愛があれば出来ますよね(微笑)あなたには、エックスエンペラー愛があるでしょうか?!私には… あるのかなぁ(微笑)