HGUC ディジェのレビューと箱絵のポーズを取らせてみた!

プラモデル

HGUC ディジェが発売されていたので購入しレビューしてみました。また箱絵のポーズにもチャレンジしてみました。果たして果たして…。

先ずは開封して組み立てて行きます。

HGUC ディジェを組み立ててみた

開封します。

組み立てます。完成しましたw↓

クレイ・バズーカを左肩のウエポンラックに装着。
ウエポンラックのパーツを外して左手に持たせてみました。実は外すの忘れてました(汗)w
クレイ・バズーカはバックパックにも装着できます。少し強めに押すと良い感じでハマります。
そして、反対側にも付けられます。
クレイ・バズーカを構えてみました。
ビーム・ライフルを構えてみました。
ゲルググばりのビーム・ナギナタを両手持ちしてみました。

それでは、レビューして行きます。先ずは凄くない点から↓

3つの凄くない点

柔らかいゴムの部分が気になる

これはダメな点って言うよりは私が気になる点なのですが…動力パイプ部分が柔らかいゴムのような材質で出来ております。首の後ろと両足の後ろです。

そこの部分が、これから先 劣化して千切れたりしないかと少し心配に成りました。まあ。そう成ったらコイル状のパイプとかに変更する…などすればいいのですが…w

首が取れやすい

個体差はあるかもですが… 私のは結構 首が取れやすかったです。触ってないときにいきなり取れるってほどでは無いのですが…可動させているとポロっとなることがありました。

ボーナスパーツのガンダムタイプのカメラが見にくい

モノアイの横にガンダムライプのツインアイがあるのが分かるでしょうか?

これは、1/144だから小さいパーツで仕方がないってこともあるので贅沢な意見ではあるのですが… 知らない人は気付かないこともあるなぁと。

このことで逆に思ったことが次から書いて行く凄いことの最後の「これはロマン機体」の理由に関わってきます。それは後程。

そして、ツインアイが付いて無いタイプのパーツも付属しているので、そちらを選ぶことも出来ます。分かりやすい画像は、発売前に書いていた記事をご覧ください。↓

それでは、凄い部分を上げて行きます。↓

3つの凄い点

色分けが良く出来ていて、シールが少ない

シールは僅かでした。詳しく書くと…

左肩のアーマーに三角の赤いシール。
右のシールドの下の左右の黄色い部分がシールです。
ビーム・ライフルの照準に緑のシール。

貼る前に撮っておけば良かったのですが…w

↑シールの残骸ですww
ねっ!かなり少な目ですよね。

良く動く

最近のHGは、かなり良く動きますよね。まあ。上のグレードに比べると負けますけど… 自分的には もうHGで十分だとも思っています。これだけ動くなら(微笑)

これはロマン機体!

選択式でモノアイのパーツに モノアイの横にガンダムタイプのツインアイがモールドされているパーツが付いています。これが何を意味するのか?

それは、この機体もガンダムに成りえたのかもしれないっ…ていうことです。この機体の祖先はリック・ディアスなのですが… リック・ディアスは元々

「γ(ガンマ)ガンダム」と呼ばれていたこともあり、ガンダム関連の機体です。それに何よりパイロットのアムロはガンダムに欠かせないパイロットですし。

そう考えると、ガンダムを思わせる隠し要素があるのも当たり前ですよね。今では私はアムロが、ガンダムって呼ばれないこの機体に乗っていたことは違和感があるのですが…

こんな要素があると何か嬉しいですよね。そう!これこそがロマン。もしかしたらガンダムに成っていたかもしれない機体。ロマン機体だと思うのです。

ディジェを眺めながら 色々 自由に妄想してみるのも楽しいのではないでしょうか?!

ガンダムに想いを馳せる!

それではお待ちかね!待ってない?いやいや、待ってたでしょw ←無理矢理かいっ(一人ツッコミ)箱絵のポーズのチャレンジのコーナーです。↓

箱絵のポーズを取らせてみた

目指す箱絵はコレです。↓

最初のチャレンジです。↓

↑ちょっとバックパックのこちらから見て 右に見える大型放熱ファンをズラしてみましょう。では、二回目のチャレンジです。↓

↑左手を少し上げてみましょう。三回目のチャレンジです。↓

↑結構 近付いたのではないでしょうか?自画自賛ですが…ねw 最近のガンプラは、よく動くのでやりやすいですね(微笑)えっ?! もっと上手く出来る…ですか?

それでは是非 チャレンジしてみてください。

旧キット発売から出て来るまで、結構な時間が掛かりましたが… 待った甲斐は十分にあるキットだと思います。そして、妄想も捗るキットです。

あなたは、このディジェにガンダムを見ることが出来るでしょうか?!